U-7
1年生2回目の大会に参加しました。
今回は子供達全員が楽しくプレーすることをテーマにしました。
予選リーグ初戦のちはら台FCは、緊張していたみたいで、思いっきりのいいドリブル、シュートがなかなか出せなく引き分け。
2戦目、FCおゆみ野ではプレーの硬さが取れたように、オフェンス、ディフェンスでも元気よくプレーすることができ、カイリのハットトリックなど勢いがつき、3戦目の若松エルフには、アサヒ2点、セイナ2点と大量得点により、予選リーグ1位通過することができました。
決勝トーナメントでは、
Jホグワーツに、0-5と圧倒されてしまいました。
順位決定戦では予選リーグで勝つことができたFCおゆみ野とでしたか、前の試合で圧倒されたことを引きずって試合に入ってしまい、先制点を受けてしまいますが、ヤマトの同点弾がありましたが、PK戦となり惜しくも勝つことができませんでした。
最終戦のちはら台FCには勝利して結果12チーム中7位で大会を終えました。
暑い中、子供達は体調を崩すことなく、最後までプレーできてとてもよかったと思います。初めての土のグランドで、転んで汚れてもすぐ立ち上がってプレーしている姿もありました。

◾️試合結果
予選リーグ
対ちはらFC 0-0
対FCおゆみ野 3-0
得点者 カイリ3
対若松エルフ 4-0
得点者 アサヒ2 セイナ2
決勝トーナメント
対Jホグワーツ 0-5
順位決定戦
対FCおゆみ野 2-2
サドンデスPK 0-1
得点者 アサヒ1 ヤマト1
7位決定戦
対ちはらFC 3-1
得点者 カイリ2 セイナ1
7位
レッドクローバーSC
MVP
セイナ




1年生初めての大会に参加しました。
今回の子供達の目標は優勝という事でしたが、イーグルス、エスフェローザ八千代、HAMANO JFC等の強豪チームが参加している大会なので、かなり高い目標だなと思っていました。
初戦の相手は藤崎SCの女の子チーム、こちらも女の子の美月ちゃんの初ゴールもあり勝利する事が出来ました。
2戦目のイーグルスは他の学年もなかなか勝てないチームなので勝つの厳しいかなと思っていたのですが、リツキの好セーブもあり勝利することが出来ました。
3戦目は得失点差もあり、守りを意識して守りの選手を置いてみたのですが、そうすると守りを人任せにしてしまい負けてしまいました。
それでも得失点差で首位で準決勝に進出する事が出来ました。
準決勝はエスフェローザ八千代
前の試合での守備を人任せにする反省で今回は全員攻撃、全員守備をテーマに試合をしました。
全員が良く走り頑張って勝利する事が出来ました。
決勝戦は強豪HAMANO JFC
レベルの高い選手が数名いてパス回しも出来るので厳しい戦いになる事が予想されましたが、先制されるも、終了間際に劇的な同点ゴール、しかし守備の切り替えが遅れた所をつかれ残り数秒で相手に決勝ゴールを許してしまいました。
試合後に泣いてる選手もいましたが今回凄く成長出来た大会になりました。
子供達は全員素直でコーチの話しも聞けるし、全員が一生懸命プレーしてくれるので今後が楽しみです。















1年生はパサニオール誉田FCさん、FCフレンズさん、東郷SSさんと1年生になって初めて練習試合を行いました。みんな凄く楽しく元気にプレーしていました。













グループリーグ
vs ちはら台FC 0-0
vs 大森SC 1-1
得点者 シマレン
vs FCおゆみ野ホワイト 2-0
得点者 コウキ②
■決勝トーナメント
vs 芝山クルセイド 4-1
得点者 アオイ②、リョウマ、小川ソウマ
■準決勝
vs ジョカーレFC 2-0
得点者 リイト、アオイ
■決勝
vs FCおゆみ野ブルー 1-0
得点者 アオイ
攻守の切り替えを早くする取り組みが、徐々に試合でも出来るようになってきました。
試合中は味方のカバーを意識してプレーできる子が増えてきており、今後の成長に期待できます。
これから様々な経験を積み重ねて、チーム力の底上げを図りたいと思います。
優勝HAMANO JFC オレンジ
レッドクローバーカップの結果をご報告いたします。
■イエロー予選
vs バディー千葉C 2-2
エイタ、リイト
vs 藤崎 12-0
アオイ⑥、イブキ③、リイト②、オウセイ
vs Forte K-2 BIG 1-1
アオイ
vs 大森 2-2
アオイ②
三位トーナメント進出
■ネイビー予選
vs HAMANOオレンジ 1-5
リョウマ
vs ラルクヴェール千葉 3-2
コウキ、シマレン、ケイト
vs イスミフトゥーロ 4-0
コウキ②、リョウマ、シマレン
vs パサニオール誉田 0-0
三位トーナメント進出
■三位トーナメント
一回戦
イエロー vs HAMANOホワイト 5-1
アオイ②、エイタ②、リイト
ネイビー vs 大和田 2-3
コウキ、リョウマ
三位決定戦
ネイビー vs HAMANOホワイト 5-1
シマレン④、リョウマ
三位トーナメント決勝戦
イエロー vs 大和田 0-2
選手それぞれが持ち味を出せるようになってきて、頑張って取り組んでいました。
これからの課題を見つけ、練習に意欲を見せる選手もいました。
たくさんのチームと試合することができて、とても良い経験になったと思います。
■1年生予選
vs パーシモン(O) 1-2
vs パーシモン(W)0-10
vs 息栖SSS 5-0
3位決定戦
vs 息栖SSS 1-1
【PK 2-0】
今大会は、初めての県外遠征に加え、8人制サッカーにも挑戦しました。
いつもと違ってコートが広いので、長い距離を走る場面やポジショニングを考える良い機会になりました。
また、PK戦も経験することができ、良い緊張感のなか、サッカーの楽しさを経験出来たのではないでしょうか。
これからは、選手それぞれの走力強化を図りつつ、攻守の切り替えを素早く出来るように取り組んでいきたいと思います。
FCパーシモン様、ご招待頂き、ありがとうございました。
1年生結果
2年生結果
4年生結果