U-12
DREAM CUP卒業大会in白子結果報告
レッドクローバーチームC3位
レッドクローバーチームA3位
(下位トーナメント)
大会1日目
チームA
第一試合vs高根東 0-12
第二試合vs品川SCJA 0-10
第三試合vs千代田FC 1-1(アオイ)
2敗1分予選リーグ4位で
下位トーナメント
チームC
第一試合vs 品川SCJB 5-0(ソウシン3、マキト、アオイ)
第二試合vsアヴァンスSC 0-0
第三試合vsFC高津 2-2(マキト、ユウジン)
1勝2分予選リーグ1位で
上位トーナメント進出
両チームとも第三試合では終了間際に追いつく劇的な同点ゴール、
この2試合ではチームの最後まで諦めない強さを感じました。
大会2日目
チームA
一回戦vsFC高津 1-1PK(3-1)(ユウジン)
二回戦vs高根東SSSW 1-1PK(1-4)(ソウシン)
3位決定戦vsレッドクローバーB 4-3(ユウダイ3、タイセイ)
チームC
一回戦vsFC熊野 2-0(ソウシン2)
二回戦vs高根東SSSO 1-5(アオイ)
3位決定戦vs品川SJCA 3-2(ソウシン2、アオイ)
チームA
MVPユウダイ、MIPユウジン
チームC
MVPソウシン、MIPコウスケ
チームAでは2回のPKのあと5年生チームと対戦、0-2という劣勢から
ユウダイの志願で後半から右サイドハーフへ、ハットトリックを決める
大活躍で逆転し、辛うじて勝利する事ができました。
チームCでは連戦の疲れも見える中、高根東には勝てなかったものの、
最後までゴールを目指してプレイしてくれました。3位決定戦では
身体の大きなキーパーに対し、かわし切ってゴールを奪う技術が光ました。
この大会を通じて、楽しいサッカーをテーマに皆で繋ごうと、6年生に
なってから意識したパスワークが随所に見られ、想像力豊かなサッカーで
見てるコーチ陣も楽しませて頂けました。
チームCのFC熊野戦では、試合終了後には両チームにグリーンカード、
フェアな戦いを称賛して頂けました。こうした経験は子供達のその後の
プレイにも繋がり、技術もハートも成長した大会になったと思います。
このような時期での大会運営、審判の方々、ありがとうございました。
また、保護者の皆様、両日ご協力、ご声援ありがとうございました。
三里塚FC つばさとの1回戦でした。
0-0 PK(2-3)引分け
PKにより2回戦進出は出来ませんでした。
1部リーグ2位の相手にほぼ互角に戦えた
子供達を讃えます。
これからも大会はあり、参加していきますが、
8人制でも11人制でも周りを良く見て、ゴールを奪う為、チームが勝つ為の良い判断、良い動き出しを強化できればと思います。
1回戦敗退は残念ですが、子供達は持てる力を最後まで出してくれたと思います。
大会結果
準優勝!!
予選リーグ(Bブロック1位)
vs鷹SC 1-0
(ソウシン)
vsアブレイズ千葉SC 3-0
(アオイ、ユウジン、コウスケ)
優勝決定戦
vs 中志津SC 0-0(PK2-3)
(マキト、ユウダイ)
MVP:キラ
(休み:カイト)
惜しくも2週連続の優勝、昨年に続く2連覇は出来ませんでした。しかしながら、初戦の鷹SCさんとの勝負を制し、2試合目はサブメンバーも全員出て、予選リーグ2勝で、決勝に進み準優勝できた事は、子供達の自信に繋がったと思います。また、大会を通して守備が硬く、0点に抑られている事、キラくんのセンターバックでの身体を張ったプレイを評価し、チームMVPとしました。
卒団まで、まだまだ上を目指して、皆んなで強いチームにして行きたいと思います。
アブレイズ千葉様、大会に呼んで頂きありがとうございました。
予選リーグ(Bグループ1位)
vs東郷SSホワイト 5-0
(キラ2、ソウシン2、コウスケ)
vsクレシエンテ成東 5-0
(キラ、ソウシン、アオイ、オウスケ2)
vsちはら台FC 5-1
(オウスケ、マキト、ソウシン2、カンタ)
優勝決定戦
vs FCあさひ 1-1(PK2-1)
(マキト2、ソウシン)
MVP:カナタ
予選リーグ、ゲーム展開は、先制点から決める事ができ、得点のシーンもセットプレイや、ミドル、センターリングやスルーパス、多彩な攻撃とパスが繋がり、危なげなく得点を重ねる事ができました。また、決勝では相手の見事なフリーキックに先制されましたが、気持ちは切れる事なく、ゴールに向かっていた事が同点に繋がったと思います。PK戦では、カナタのスーパーセーブが皆んなを勇気付けてくれて、ソウシン、マキトが落ち着いて決めくれました。
ベンチメンバーも含めて一体となって戦っていた気持ちが優勝に繋がったと思います。
あと4ヶ月ですが、出来る限り更なるタイトルを狙って行きたいと思います。
東郷SSの皆様、大会に呼んで下さり子供達の良い経験になりました。ありがとうございました。
SUPER COPA 2021
【予選Cグループ】
■対 大森SC
1-2 負け(ソウシン)
■対 ラルクヴェール
1-3 負け(マキト)
■対 wings
0-9 負け
【下位トーナメント】
■対 HAMANO JFC W
1-5 負け(ソウシン)
■対 FCリベレオ U-12
3-1 勝ち(アオイ2、ソウシン)
■対 HAMANO JFC O
3-2 勝ち(ユウジン、ソウシン、マキト)
※MVP マキト!おめでとう!
※16チーム中13位で終了!
6年生初めての合宿は1泊2日で強豪集まる大会に参加させて頂きました。 選手15名、一人も欠ける事もなく参加できた事を嬉しく思います。
当日は気温も高く、中々普段通りの動きが出せない部分もありましたが、最後まで諦めずにしっかり戦えたと思います。また、強豪相手にワンタッチパスやスルーパスなど、様々な攻撃パターンでしっかり繋いでゴールするシーンもありました。
またまだ縦に焦りすぎた部分やキャンセルの効かないパスなど修正部分は多くありますが、毎試合ごとに課題を与え、それに対し一生懸命に取り組めたと思います。
結果は出ませんでしたが、強豪相手に後一歩の所まで追い詰めた事は大きな自信に繋がったと思います。毎試合、全員が出場し貴重な経験を積むことができました。
この合宿を通じて学んだこと、経験したこと、感じたことは自分も含め、全員が成長できたと思います。
保護者の皆様、参加にご協力頂きありがとうございました。
6年生Uー12リーグ現在3位
第1節 vs成田FCアマリロ 1-0 勝ち(ソウシン)
第2節 vs浜野JFCホワイト 0-3 負け
第3節 vsちはら台FC 1-0勝ち(ソウシン)
第4節 vs若松エルフ 0-2負け
第5節 vs FCきみつ 3-1勝ち(カイト、ソウシン2)
第6節 vs作草部FC 7-0勝ち(ソウシン4、ユウジン、マキト、ソラト)
現在4勝2敗リーグ3位
他の試合結果にもよりますが、
あと残り2試合で、2位以上になるには
2勝して勝ち点6が必要です。
最後まで諦めず、ボールを繋ぎ楽しんで、
1部に上がれるように頑張りましょう
2日間、GINGA招待大会に全員で参加できました。
結果は4位となってしまいましたが、連戦続くなか、
最後の20分も必死にゴールを目指した姿勢、
大変印象に残りました。チームの雰囲気も良く。子供達の成長を感じれる大会となりました。
下位リーグ
vs 東郷SS 1-1 (ソウシン)
vs GINGA FC Uー11
2-0 (ソウシン2)
下位リーグ1位通過
トーナメント
1回戦vs GINGA FC Uー11
2-0 (ソウシン、マキト)
準決勝vs ちはら台SC 0-1
3位決定戦vs FCログロ 1-2(アオイ)
—————-
TM 東郷SS 0-0
4位によるチーム優秀選手3名
ソラト、カナタ、オオスケ
出場機会の少なかったメンバーもフィールドでしっかりとアピールできるよう、成長を信じて自主トレに励んでください。チームとしては、普段の練習の姿勢や取組も評価すると同時に、TMを組んでチャレンジ出来るチャンスを作ってあげたいと考えております。
あと1年となりましたが、引き継ぎ、ご協力、ご声援、宜しくお願いします。2日間ありがとうございました。