U-12



■優勝
ファナティコス
■準優勝
ACカラクテル
■3位
大久保SC
■最優秀選手賞
ファナティコス1番
■キックターゲット成功者
大久保SC8番



3月12日(日曜日)結果
■優勝
TDFC

■準優勝
藤崎SC

■3位
レッドクローバーSC

■最優秀選手賞
TDFC10番
ドリームカップ決勝トーナメント
1回戦 レッド6-1FCひまわり
準決勝 レッド1-0品川SJC
決勝 レッド2-1五本木FC





郡市選手権結果
1試合目
VS茂原SC
4ー0
2試合目
VS白子wave
2ー0
決勝戦
レイソル長生
5ー0
郡市大会に参加させて頂きました。
今日一日の感想ですが、白子waveさんとの対戦で前線からのプレスが遅くなり、なかなか先制点を取ることが出来なく選手達が苦労していました。いつもの様にハイプレス・ハイプレッシャーをかけ続けていく事で自分達のリズムが出てくるのに、なかなか選手達の動きが波に乗れなかったようでした。
決勝戦では選手達全員が、いい顔をしていたこともあり安心して試合を見ていました。
いい得点シーンなどもあり、とても楽しく試合を見せてくれました。
6年生の選手達、本当に大きく成長してくれて凄く嬉しいです。
決勝戦
VSエスフェローザ八千代A
1(1ー0)(0ー1)1
PK
6ー7
敗退
前半の早い時間帯で先制点を取り前線からのプレスをかけ相手のやりたいことをさせずに前半を終わることが出来ました。
後半は、エスフェローザさんにサイドからの突破を許してしまい同点に追いつかれてしまいました。
全体の感想ですが、エスフェローザさんの攻撃で、セットプレーからの得点力が脅威だったので、コーナーキックでの守備の練習をしたことで選手達が責任を持ってしっかりと声を掛け合って守ることが出来ていました。
PK戦で敗退はしましたが、6年生の試合の中でも一番気持ちの入った素晴らしい試合でした。
公式戦は最後になってしまいましたが、ナイスゲームを見せてくれて選手達に有難うという気持ちでいっぱいです。
6年生Uー12リーグ3部後期リーグ結果
1試合目
レッド 1対0 蔵波
2試合目
レッド 3対0 ちはら台FC
3試合目
レッド 3対0 おゆみ野
4試合目
レッド 3対0 長浦SC
5試合目
レッド 2対0 葛城FC
6試合目
レッド 3対0 FCクレア
7試合目
レッド 9対0 FC佐倉
8試合目
レッド 8対0 村上SC
9試合目
レッド 8対0 小中台FC
全勝という素晴らしい成績を残すことが出来ました。なんと言っても無失点でリーグを終われたことが良かったと思います。
苦しい試合展開もありましたが、先制点を奪うまで選手全員が粘り強く守備をしてくれました。
前期リーグで一敗をして悔しい思いをしたことが、後期リーグでの好成績に繋がったと思いました。
選手全員が、凄く成長出来た大会になりました。
この結果、来季は2部リーグ昇格と全日本少年サッカー大会千葉県大会の出場権を獲得しました。