U-10






1ー1
2ー3
1ー2
0ー4予選リーグ敗退
大会1日目は、チャンスが多くあるにも関わらず得点を決めきれない場面が目立った試合でした。
大会2日目は、しっかり子供達自身話し合って試合にのぞみましたが、結果を出すことが出来なかった試合でした。
大会感想ですが、夏から導入しているインナーラップが上手く機能していれば良い試合運びができ勝利に近づきますが、強豪チームでは自分達のサッカーをさせて貰えず少ないチャンスをものに出来ない場面が多かったかと思います。
自分達のサッカーをさせてもらえない時は、どうしたらいいかを考えて欲しいです。
監督・コーチが声を掛けるのは簡単です。
自分達で試合の流れを敏感に感じとって、少しずつ自主性を持ってプレーして欲しいと思っています。
4年生全員で頑張りましょう。

アタドゥーラ主催 睦沢大会の結果を報告致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■対 友愛 U-10
0-5 負け
■対 SOLEIL U-10
0-2 負け
■対 レッドクローバーU-10B
4-0 勝ち
得点者:ハク①ダン①ユウヤ①カイリ①
■対 リラーシオ U-10
1-2 負け
得点者:ハク①
※予選リーグ4位で下位トーナメントへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【下位トーナメント】
■対 太子堂 U-10
3-2 勝ち
得点者:ハク②上リクト①
■対 レッドクローバーU-10A
0-4 負け
■対 ちはら台SC U-9
3-3 PK勝ち
得点者:ダン①アツミ①イツキ①
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日の大会お疲れ様でした。
3年生初の大会に新メンバー:タイシを加え16名で参加しました。
U-10【4年生】カテゴリーの大会に参加し技術、スピード、体格が全く違う選手相手にチーム全員で助けあってカラダを張ってプレーが出来ていたと思います。ただ失点してしまうと声も出なくなり抜かれても追いかけない選手が多かったと思います。真夏の暑い条件は相手チームも同じです。必死で食らいつける選手になって下さい。本日の大会で悔しい気持ちを持って上手くなりたいと思える選手が何名出るか?楽しみにしています。
この経験を活かし来月の大会に向けてしっかりトレーニングしていきましょう。
本日は炎天下の中、保護者の皆様沢山のご声援ありがとうございました。今後も応援宜しくお願いします。
予選リーグを2位で通過してトーナメント1回戦で勝利すると代表決定。






27日、28日連日、ご声援、ご協力ありがとうございました。7位と言われると物足りない気もしますが、敢闘賞を獲得する事ができました。最後の試合はみんなの思いが繋がった勝利だったと思います。
TRMや今大会でもメンバー間のコーチングとオフザボールの動きを課題にしてやってきてますが、少しずつベンチやゲームの中で声が聞こえて来るようになり、いろいろな事に気づき、判断の質が上がって来たと思います。しかしながら、二度ととも大敗を喫したリアルさんとの差は大きく、基礎となる、トラップ、パスのコントロールを磨く必要性は、子どもたちも肌で感じたと思います。ブロック予選ももう近いですので、チーム練習だけでなく、個々に日々努力を積みましょう。
また、今回沢山のゲーム機会を下さいました。 FCリアルの方々、本日はありがとうございました。
27日予選 リーグ戦15分1本
vs FCリアルセカンド 0対0
vs 成田 FCアズール 0対3
vs 千代田 FC 0対2
vs FCリアルサード 0対3
vs 尾間木SSSA 0対3
vs FCレガーレ 0対2
5負1分 リーグ最下位
28日トーナメント 20分ハーフ
vs 成田 FCアマリロ 4対0 (ソウシン2 .アオイ.キラ)
vs FCリアルトップ 0対6
下位トーナメント
vs 成田 FCアマリロ 4対3 (ソウシン3 .アオイ)
vs FCリアルサード(不戦勝)
vs 千代田 FC 2対2 PK1-0 (ソウシン.ユウジン)
敢闘賞決定!!
優勝 尾間木SSS A(埼玉)
準優勝 FCレガーレ(神奈川)
3位 FCリアルトップ(埼玉)
4年生郡市大会結果
1回戦
VS白子WAVE
4ー1
準決勝
VS大多喜
3ー0
結果
VS東郷SS
0ー2
準優勝